湿地の草
奥新田湿地の草 下の池
四季咲きカキツバタ
皆様のお近くでも
咲いていますか?
五月になると下の池で
四季咲きのカキツバタがたくさん咲きはじめます
(5/2)
今年一番たくさん咲いた日
(5/22)
(5/22)
たくさん咲いた後は
たくさん種が出来ます(6/21)
この日は種枝を60本切り取りました(6/21)
7月の末から日照りが続いていましたが
台風の雨にすくわれました
(メダカは月初めに一番深い中の池に全員非難させました)
(8/23)カキツバタは丈夫なので
一番水位の低い下の池に植えましたが
このひどい状況の中でも
健気に咲いています
さすがです/
(9/30)
福井国体の駐車場を彩りました
(10/16)
(11/16)
四季咲きカキツバタ
11月になって4つめです!!最盛期の花と同じ大きさの立派な花ですが
花びらがほぐれたような雰囲気です^^;
(11/25)桜剪定の翌日
11/28
いよいよ最後のカキツバタみたいです
11月六つ目です
※
このカキツバタは
昔から若狭では「ソトメ」といわれているそうです
四季咲きなので 秋まで咲き続けます
頂いたとなりまちの他には
敦賀市中池見・福井市養浩館庭園などで
秋にも咲いているのを 見かけたことがあります
水草師匠の居られる九州大分では知られていないとのことですが
全国的にはどうなんでしょう
興味深いところです
四季咲きカキツバタ
皆様の県では如何でしょうか?
情報お待ちしています
(^-^)/
奥新田湿地の草 中の池
河骨(コウホネ)
4月の様子
水中では葉が伸び始め
ビー玉のようなつぼみも育っています
5月になると葉が立ち上がり黄色い花が次々と咲き始めます
9月の河骨 活発です
11/01河骨の葉は
次第に黄変し 朽ちてしまい
代りに育つ柔らかい水中葉だけで越冬します
奥新田湿地の草 上の池
半夏生(ハンゲショウ)
6月のうちにもう咲き始めました!
先端の葉が数枚 まだらに白くなりました
時期はずれていても
この変化の様子はいつも通りです
この辺りでは
7/2半夏生が咲く頃を
半夏生(ハゲッショ)といって
春からの田起こし 水入れ
そして
田植え 田の草取りなど
春の作業を済ませて
ホッとして体を休める日にしていたようです
今年7/2の半夏生には
すでに花の種が実りはじめ
残念ながら
瑞々しさはなくなっていました
ちょっと今年は変な年なのです
4月の桜も
我家では3月のうちに咲き始めましたから
コメント