« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

何のタマゴでょう??

 みんなで湿地のお掃除中に見つけたタマゴ
これ何のタマゴ?

180_5041s
大きさは3.5cmでした

そっと触ってみると少しへこみました^^;




180615_8

もしヘビが生まれてきたら困るので
 一番大きなペットボトルに入れてしっかりフタをしました

空気穴はたくさんあけました^-^/

水の中にあったというので
お水も少し入れました


ヘビだったら?  困ります
亀.....? ならいいけど
海亀産卵の映像って 
タマゴは丸でした;


あと.....トカゲ?

あと.....さっぱり思いつきません


水辺に詳しいE君に来てもらいました





彼でもダメでした


そうこうしているうちに
中身の一部がほんの少し黒くなってきたようで
透けて見えます
成長しているのでしょうか;;;;;

(?タマゴは最下部に)
180_5157s_2
もしかして恐竜のたまご;;;?;;;



実は次の勉強会で恐竜を折ります
(^-^)/

折り紙ファンと恐竜ファンと水辺ファンの集いになりそうです

Trs_2

1

 

何のタマゴでしょう
その後

不思議に柔らかいタマゴでした
netサーフィンにて
「カナヘビの卵」ページに出会いました
http://www.aqaweb.net/kana/page036.html
カナヘビの卵も柔らかく
水分を必要とし
さらにタマゴの上下をしっかり保っておかないと
うまく孵らないとか

知識がないまま乱暴に
ボトルに放り込んで
みんなに見てもらっているうちに
一部黒っぽくなり
・・・・・
どうやら死んでしまったようです (- -;


↑はすばらしく丁寧なHPで
すっかりカナヘビファンになりました(^ ^)

ちなみに
カナヘビは
近所にも居るそうで・・・^^;

6月の湿地

Name2018_8

 
(6/21)

180621_1739 
 
さすが四季咲きです
6月半ば カキツバタはがんばっています


180615_3上の池で気の早い半夏生の葉が白く変化し
花穂が出はじめました

 

6/15 温帯スイレン

ダーウィンとアーカンシェル 180615_2どちらも大型種ですが
今年は少し植え込み容器を小さくしました
ハス同様 スイレンも これからは
なるだけ要土を少なく出来れば・・・と思う



マサニエロとジョージアピーチ
180615p_2
右のジョージアピーチは胎生種で
この18年の間に2度 不思議な形の葉芽を出しました



 「変わった花芽が出たな~ 」と思いつつ
2度目の時にはその葉を誘引して
育てましたら
1ヶ月あまりで新しい株にそだち
花が咲いたのです!!
スイレンの胎生種
貴重な経験をしました



姫睡蓮 レデイケリーロゼア180615_3一番最初に育て始めたスイレン


スイレンいろいろ
次々と咲いて
その水鉢でメダカが産卵しています



5/25 熱帯スイレン「ムラサキシキブ」

新しく始めてしまった勉強会に集中しすぎてUPが遅れました^^;;;


今年は異常な寒さのせいで 
熱帯睡蓮は6月になってもまだ外に出していません

↓は4/1の様子
節分の頃に 例のテーブルの下で発見した不思議な光は
オレンジ色のリスの間に来ています
ずいぶん細くなって・・・
180401955strs


↓は5/25のムラサキシキブの様子
もう太陽の軌道は随分北にやってきて
我家の出窓に直射日光は入りません
それでもムラサキシキブが咲いているのは
光の貯金でもしていたのでしょうか^^;

180525_s
左右のムラサキシキブは親子関係で
左が子供
ムラサキシキブはムカゴ種なので
株分けしなくても子供を増やせるのです(^-^)/


親子の花をUPで・・・180525
不思議な熱帯睡蓮ムラサキシキブは
たまにIB肥料を与えるだけで
こうして1年中休みなしに咲いてくれます
なので
4年前に我家にやって来てから
植え替えなし!
鉢あげだけでこうして年中咲いているのです
けなげな熱帯睡蓮;;;;;


その後も毎日けなげに割いてくれますが
日の当たらないスイレンって
写真撮る気がしなくって・・・


安定して暖かくなったら屋外に出して
写真とってやります×××・・・